道の駅まえばし赤城で新しいアンテナを試しました。

アマチュア無線

今年3月に新しくオープンした群馬県33番目の道の駅に行ってきました。
白岡市の自宅から国道17号線を北上し、約2時間で到着。

道の駅 まえばし赤城(群馬県前橋市)

台風一過となった本日の天候はどんよりとした曇り空。
広大な敷地に駐車スペースが沢山用意されているので、空きスペースを探してウロウロしなくて済みました。

レンタサイクルがあったり、日帰り温泉があったり、とにかく施設が豊富な道の駅です。

なな、なんとっ、コンビニまであるではないですか!

到着したのが13時過ぎでしたので、早速腹ごしらえです。

ゆったりと落ち着いた二階席で、醤油ラーメンをいただきました。
910円
カウンター席にはコンセント差し込みもあって、都会のカフェ並にパソコンなどを電源に繋いで楽しむこともできます。なんとフリーWi-Fiも完備。
なにこれ。こんなん近所にあったら、毎日通いたいじゃないですか!

さてさて、お腹も満たされたので、さっそく今日の本題。
こちらが新しく製作した7MHz用釣竿アンテナです。
設計はこれまでの物と同じなのですが……

コイルが新設計なんですよね。
詳しいデータについては後日紹介します。

ちなみに、コイルケースは100円ショップで販売されている透明ケースです。

先端のステンレス棒を380㎜にセット。

バックドアに取り付けられたM型アンテナ基台にセット。
設定は従来の物と同じなので、給電部には高耐圧コンデンサ330PFが取り付けてあります。

ちなみに、このコンデンサがないときは同調点が高めになると同時に、SWRが最良でも1.2程度に上がってしまうんです。経験上の話に過ぎないのですが。理論的に計算して出したものではないのがお恥ずかしい限りです。

7.120MHz付近で同調しています。

先端のステンレス棒を400㎜ぐらいに伸ばせば7.100MHzぐらいに同調しそうですね。
この状態で下は7.084MHz付近から、上は7.180MHzの上限までSWR1.5に収まっています。

IC-7100MのSWR計ではこんな感じになっています。

14時頃からワッチしてみたところ、7MHz帯の電波状況は中の下という感じでした。
このぐらいの状態は、空き周波数を探すのが簡単で丁度良い感じですね。

本日はいつもよりちょっと高めの7.136MHz付近でCQを出しました。

約20分間の運用でしたが、
福島県浅川町
群馬県渋川市
埼玉県小川町
神奈川県横浜市
岩手県一関市
群馬県水上町
計7局との交信が成立しました。

各局FBなQSOありがとうございました。 JM1FMG

自宅へのお使い物はこれにしました。

どちらも美味かった~

新設計のアンテナの調子も良かったので、FBな一日を過ごすことができました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

コメント

Copied title and URL